町に暮らす

十年近く住んだ関西圏を離れて生まれ育った関東圏に戻ることになった。

とても悲しい。私は関西が大好きだ。主に愛しているのは大学時代を過ごした京都だが、関西のことは全部好きだ。そして東京という街が大体嫌いだ。
それを東京に暮らす妹に伝えると「私は姉と東京で会えるの嬉しいのに!」(何故か私は彼女のことを「妹」と呼ぶし、彼女もそれを真似てか私の事を「姉」と呼ぶ)と言われて驚いた。私だってその点については全く同意であったからだ。
私の中で「東京という街に暮らすのが嫌」ということと「東京に住むことで親しい人達に会えるのが嬉しい」という事象はかなり独立だと気が付いた。後者は前者を打ち消す理由にならない。
「生まれ育った場所が嫌い」と言うと、あぁきっと小さい頃は友達が全然いなくて家庭環境もよくなかったのが大学で外に出ていい経験をしたんだろうな……といった想像をされるのかもしれないが、別に東京が嫌いなのはそういった理由ではない。友達おるわ。じゃあ何故よと言われると困るが、東京という街が昔から好きでないのだ。
そういえば高校生の頃からずっと、瀬戸内海に面した町に住みたいと言っている。これも特に理由はない。大体、瀬戸内沿岸の町を訪れた事さえほとんどないのだ。でも瀬戸内海に住みたい。東京から関西に越して少しは接近したと思ったのに残念だ。生涯をかけてじりじりとお近付きになるしかないのか。
思うに、私は町のイメージの中に暮らしている。東京に住む人達は、東京という盆の上に今乗っている菓子なのであって、菓子が好きでも盆は食べられない。菓子は明日には盆を飛び出していってしまうかもしれない。私には何の断りもなく。
そういう訳なので、私の近所に住む皆様は私が物理的に側にいる間が機会と思って大いに酒を飲んでください。そして側を離れた後も一緒に酒を飲んでください。

町屋の冒険のこと

人類!キングレオの回想読んでるか?
何から話せばいいのかわからないので帰還1話目の話からします。回想を読んで頭を壊された人々、一緒に帰還を追いかけような!
回想最終話を読んだ後にもう一回読んだので、獅子丸が元気になって嬉しいという純粋な気持ちがある。獅子丸、健やかに生きてくれ……。大河がいなきゃ無理……?そっか……。
この更生全て城坂論語がやってのけたことだと思うと……。やはり魂が祝いの龍師……。
どもる獅子丸、か、かわいすぎる……。獅子丸がこんなに可愛いのにこんなに修羅、最高。
獅子丸、巻を増すごとに可愛さが増加していないか?大丈夫なのか?帰還が終わる頃には本当にネコか何かになってないか?
龍樹落花!!!
ぜっっったい龍樹落花普通の恋する乙女じゃないだろ!?大河!そんなころっと騙されるなよ!ていうかお前~烏有の言う通り税所密香から好みが全然変わってない……キャラクタ造形が立体的になる~嫌いになれない……わかる……立体的キャラクタ造形は素晴らしいことなので……天才厨め……。
大河は置いておいて落花テメー!となるけど落花は落花だから憎めねぇ……。ルヴォワール読者で落花のこと憎める人間、誰もおらん。大体いなくなった獅子丸も悪いんだからね!できる。
でもルヴォワール読んでない獅子大獅子のオタクに龍樹落花が嫌われたりしたらやだな(何の心配?)。龍樹落花は大丈夫!この人だけは大丈夫ですよ!最強の女なので!!!嘘だと思ったらルヴォワールシリーズ読んでください!ところで一乗寺の続きはいつ?
いや全体的にあんなに悲しい別れの後の再会なのにノリがライトな感じがいい。ライトミステリ。それもこれも天親獅子丸が天親大河のことラブすぎるからだ。元気になった天親獅子丸を見ると改めて唯我独尊と大河への愛情が両立するのが可愛すぎませんか?1年離れていても全然愛情に陰りが見られなくて可愛い。いや離れていたからこそ可愛い。
冷静に考えてもう探偵やめるか……になった後、一年間海外で修行してきてちゃんと大河が望んでくれる復帰した姿を大河に見せるぞ!って意気込んでいるのにこの様なの可哀想すぎる。可哀想可愛い~(お前はいつもそればかり……)。
許さない人間のトップに城坂論語が来るの最高だな。私的には論語君が死んだの全然ショックではなく、回想で完全に命を燃やして輝いていたので中途半端に出てくるよりきれいに物語から退場してくれてよかった。論語君、存在しているとどうしても主役になってしまう人間なので。
それでも獅子丸の許せないリストにはちゃんと譲られないトップ(これ出会った順でないからして順位付けなんでしょ!?)として城坂論語が残り続けること……。最高の一瞬が味わえればいいと宣った人間が否応なく人の記憶に残ること……。河原町ルヴォワールなんだよ……。
でもどうする?キングレオがアニメ化したら回想(二期)から入ったルヴォワール読んでない民に絶対論獅子が流行るんだが(何の心配?)。それだけは許せん。戦争だ。お前達はちゃんと論ル―を履修しろ。
突然のAI何!?偶像と実在の人間の問題を扱う上であまりにストレート!嫌いじゃない!でも私は仮面ライダー履修しなきゃいけないのか!?
レオって言い方、ペットっぽい……。
連載版の回想最終話で(この話はまとまったらまたします)大河の中の獅子丸の人格ってなんだったんだ……?って落ち込んでいたのでここに来てその話がストレートにできるの嬉しい。何だったんだ?
連載の第一話として、獅子丸にどどんと許せない敵が現れるの物語の速度としていいな。この後どうなるんだろう……。推理合戦と言うからにはミステリをやってくれるのか?獅子丸vsレオで御贖が大河の双龍会、絶対見たいが……。ここで双龍会がなくてもシステムとしての双龍会は成立するというソシャゲ最高イベントシナリオ鳴鳳荘の経験が生きてくるのか?
カルーアミルクを舐める獅子丸、完全にネコチャンじゃんか……。獅子丸と大河、よく酒を飲んでおり可愛い。早く二次創作でよく見る酔いつぶれた番外編ください!(公式の供給に甘えるオタク図)
論語君のデータがレオの礎になって「城坂論語」が獅子丸の記憶にもレオのデータの中にも生き続けるのめちゃくちゃ小説が上手くないですか!?他でもない城坂論語が……。最後に撫子の記憶の中に生きることを望んだ城坂論語が……。回想でも加筆入ってたし。くぅ……。
「潜伏」という表現好きだ。でもこれもアニメ化されたら論獅子のオタクが暗喩を感じてはしゃぐやつじゃん。許さん(?)。
「完璧性」「キングレオ性」等、謎の「~性」が出てくるキングレオシリーズ。
大河ヤバ~!狂人だよ!という読者の声に予め答えてくれる優しい烏有。そうなんだよな……ヤバというのは簡単なんだけど回想でモノローグがあったからには正気の人間として扱いたい……呪われてしまった天親大河を……。僕のキングレオ……(これはそのうち出てくるであろう台詞の予習)。
獅子丸vs大河をやるにあたって天親獅子丸が一人ぼっちでなかったの安心した。記述者としてであっても隣に烏有いてくれて嬉しいよ……。鳥辺野有、間違いなく大河と獅子丸に出会ったことでもう一度人生をいい方向に変えてもらっていたからよかった。しょぼくれた鳥辺野有なんて見たくないよ……。いつまでも小さな少女の憧れでいてくれ……。
論語君が冒険で問うたように獅子丸vs大河になるのめちゃ熱い……。伏線回収が世界一好き。ここまで考えて冒険を書いていたのか?そうだとしたら帰還まで軌道に乗ったことが嬉しすぎる……。きちんと帰還で閉じる物語として最後まで見届けられる……。いや回想の連載版最終話……本当……。
次号は12/20!回想を読み返しながら待とうね!

新聞社の有料記事を読みたいことがある。

買い切りはできなくて、会員登録が必要だ。一月辺り千円くらい。会員登録すると読めるようにある記事は山のようにあるが、あくまで興味をもった記事を読みたいだけなのでメールアラートを片っ端から切る。
また別の有料記事を読みたいことがある。
読んでみようか、とクリックするとこれは別の新聞社の記事なので会員登録が必要だ。一月辺り千円くらい。
以下同じ。
……。
Komifloは偉大だなぁ。

デイリーポータルZをはげます会に入って一年が経った。

厳密に言うと、はげます会の前身である「友の会」にも入っていたのだが、入って一ヶ月経たず、何のグッズも貰わないまま「はげます会」が始まったので、私にとってデイリーポータルZのファンクラブとは、はげます会のことである。
概要を説明しないまま詳細を説明してしまった。
デイリーポータルZ、読んでますか?私は平成のインターネット・キッズだったのでデイリーポータルZは盆と正月に会う気のいい親戚の兄貴みたいな存在だ。でも一度離れて(反抗期)、ここ二、三年でまた読みだした。
昨年、デイリーポータルZは事業主が変わり、ファンクラブである「友の会」は「はげます会」になった。「友の会」では会員宛に変なグッズを送るので会員が増えるほど赤字という謎のシステムだったのだが、「はげます会」はそのような目に見える特典はない。はげます会の会費(月1000円税別)はほぼそのままデイリーポータルZの収益になる。いわばパトロンである。そう書いてあった。
パトロン!
興奮した。パトロンの字に興奮してデイリーポータルZはげます会に入ったと言ってもいい。この手のクリエイター支援サービスも普及してきたが、特典とかいらんのである。いや、特典があってもいいが、特典があるなら最早そういう「サービス」だと思って受け取る。でもデイリーポータルZはパトロンだと言っている。パトロン、いいな。響きもいい。セト・ランヴァルト・フォン・ノースメイア殿下もハマっちゃう訳だぜ。
デイリーポータルZは人気者なので稀によく記事が流行る。最近はフライドポテトの記事がヒットをかました(これhttps://dailyportalz.jp/kiji/compare-french_fries最近のDPZは記事のURLにも遊び心が加えられている。知ってた?)。普段デイリーポータルZの話をしない人がデイリーポータルZの話をしていると嬉しい。やっておるのう、と思う。高みからコメントしている。何故なら私はパトロンだからだ!(でも私はカバー祭り最高の記事はこれhttps://www.youtube.com/watch?v=mk60riBjlyEだと思うよ。これは内輪なネタがある記事を理解しちゃえるパトロンアピ)
私はインターネットオモシロをツイッターで共有するのが若干苦手なのだが(何故なら世界で一番面白い人間は私だと思っているからです)、はげます会に入ってからデイリーポータルZの話ができるようになった。私はパトロンだからデイリーポータルZの話をしてもいいのだ!!!(静粛に!アザラシをびっくりさせないようにしてくださいhttps://dailyportalz.jp/kiji/doyo-otayori2019-10-12)。
友の会にはあったグレードが、はげます会からはなくなったのもよかった。石油王にパトロンマウント取られたくないので。友の会ではグッズが貰える「松コース」と貰えない「梅コース」があって、私は後者だった。何故ならグッズは欲しくなかったから……。
全人類デイリーポータルZをはげます会に入ろう!
嘘、全人類に入られると私のパトロン感が薄れるからやめて。ほかほかおにぎりクラブに入ってください。

銀河英雄伝説感想

※ 本記事は銀河英雄伝説のネタバレを含みます。が、貴方が銀河英雄伝説を楽しむ上でもしかするとそれは致命的でないかもしれません。

銀河英雄伝説が我が家に来た日のことを覚えている。友人に買っておくよう頼んでおいたハサ医師アンソロと一緒に頼んでもないのに新品が届いたからだ。

彼女が前々からハマっているという話は聞いていた。数週間前に同人誌まで出しているのも傍目に見ていた。そして彼女が自分の好きな作品を私に読ませるためなら新品を買って渡すことも躊躇わない人間だということも知っていた……。中学の頃から本をほぼ一方的に貸してもらう仲だったからだ……。その節はありがとう……。
しかし少し意外にも感じていた。彼女はSFを好むような質ではないと思っていたのだ。

銀河英雄伝説、通称銀英伝のことをどのくらいご存知だろうか。私は有名な小説であることと作者の名前くらいしか知らなかった。田中芳樹歴は、CLAMPの表紙につられて中学校の図書館にあった創竜伝を読んだことがあるくらいだ。まぁでも知らなくても無理はないだろう。初版は1982年、昭和じゃないか。銀河ってついてるし、宇宙戦艦が戦ったりするんだろう、多分。戦記はそこまで好きでもないのだが、SFは勉強すると言った手前、古典的名作を読んでおくのもまぁ悪くないだろう。当時はそう思っていた。
このように、彼女が勧める物を昔から割と何でも読んできたので、彼女も突然人に小説を送りつけるような大人に育ってしまったのだろう。私の責任は重い。
しかし返さなくてよい本ならいつでも読める、と逆に安心してしまい、実際に銀英伝へ手を付けたのは半年以上後の今年の初夏だった。銀河英雄伝説は、ラインハルト・フォン・ローエングラムが率いる皇国とヤン・ウェンリー率いる民主主義国が戦う戦記であることがわかった。描写とエピソードが上手くてさくさく読める。特に、登場人物達を説明する日常の些細なエピソードに愛嬌があるのがいい。あとユリアンが可愛い。
しかし2巻の終わりに差し掛かったところで、急にびっくりさせられた。ラインハルトの親友が2巻で死んたからだ。主要人物っぽい空気出てたのに。続きはあと8巻も残ってるのに。友人へ。なんで読む前に親友×ラインハルトを勧めた?
作者も流石に早すぎたと思ったらしく、読者の非難を受けて、5巻の後書きで「5巻辺りで死なせるべきでした」と謝っていた。それは謝罪になっていない気がする。
夏は忙しく、続きに手を付けたのは秋になってからだった。ユリアンがいつ死ぬのか戦々恐々として読み進める中、8巻でまたとてもびっくりさせられた。ユリアンの養父で何より主人公の片翼たるヤンが、ラインハルトとは関しない策略によってあっさり死んだからだ。
困惑した。当然のごとく、この10巻に渡る長編小説はラインハルトとヤンの最終決戦で幕を閉じると思い込んでいたのだ。このように予想することはキャラクタ小説的な視点から来る贔屓を置いても、一般的な物語のセオリーだろう。こんな衝撃のエピソードだから読む前から知っていても良さそうなものだが、ハマるとも思っていなかったので私は銀英伝のことを何も調べていなかったのだ。
まるで歴史小説だと思った。「竜馬がゆく」が書こうとしている物語を、実在の日本の代わりに、架空の宇宙を作ってその上で書いているのだ。だから登場人物は全員死ぬ。何故なら現在から見て過去の人間は全員死んでいるからだ。それも大戦とは関わらないところであっけなく死ぬ。何故なら歴史上の人間は小説の登場人物にされるために生きた訳ではないからだ。
それに気が付いて、三回興奮した。一に、「架空の現実」を作ってその上で「歴史小説」を書くなどという手間がかかることを試みた他の作品に思い至らなかったからだ。探せばあるだろうが、今も類似の作品はすぐには挙げられない。おまけに「架空の現実」においてはSFの背景を借りており、さらにはキャラクタエンタメ小説的でもある。二に、Aというジャンルだと思って読んでいたらBというくくりに入れるべきものだったという状況に興奮するオタクだからだ。しかもこれに関しては十分に伏線が張られており、私が下調べをしなかったことで30年も前の作品から純粋に驚きを得られたことが心地よい。三に、友人がこの小説にハマった謎がようやく解けたからだ。彼女は色んなジャンルを嗜むが、その根は歴史を愛するオタクなのである。
そういう訳で、銀英伝は本編も十分面白いのだが、本編とは微妙にずれた個人的事情により私に衝撃を与えた。ユリアンは最終巻まで生き残ってくれて嬉しかった。この「架空の歴史を描く」ことについて興奮気味に語ろうとしたら、最終巻の後書きで作者でほぼ同じことを言っており四度目の衝撃を受けた。ここまで見事な答え合わせをされると思っていなかったのだ。話すことがなくなってしまった。