積本

年末年始に向けて積んでる本を紹介します 歌うダイアモンド 墓碑銘 大江健三郎小説1 ザ・ゴール STONER 唯心論と唯物論 2010年宇宙の旅 虚人の星 僕が殺した人と僕を殺した人 ミドルマーチ 麻雀AIのアルゴリズムと実践 新科学する麻雀 めんどくさがりなきみのための文章教室 ゼロ秒思考の麻雀 騎士団長殺し 1歳の君とバナナへ 根こそぎフランケン おぼぼ……

2022年遊んだゲーム

■←一昨年★←去年 十三機兵防衛圏 (45)発売当時から気になっていたタイトルだったのでやれてよかった。設定設定設定のSF感があってすごかった。疲れた。世の評価ほどは評価してないです。 THERE IS NO GAME (10)よかった!好き!バグ(?)が直ってるかどうかは知らん。 STRANGE TELEPHONE (4)絵本の中を歩くように楽しんでくれと言われたのでそのようにしました。横スクロール、絵本、生成、なるほどね。個人が頑張って作ってそうなのよかった。 DICEY DUNGEONS (3)ローグライク。まだやりこんでない。 Splatoon3 (85)なかなか成長を実感できません。サーモンランばっかやってる。シャケとラスボスとサーモンランの関係性を一切わかっておらず、友達に解説されて「本当にSplatoonやってる?」って言われました。 ポケットモンスターバイオレット (70)今作はあんまり好きなポケモンがいなかったけど楽しかった。推しポケモン、アルクジラです。図鑑埋めたいけど、片っ端から杭やら進化条件やらネットで調べるのか……、と思って手が止まっている。そうこうしている間に手が遠のいてしまいそうだしアルセウスもまだクリアしてねぇ。歳を感じるわ。ここだけの話ですがボタンちゃんにかすかに、しかし力強い……を感じています。でもテキスト回収するには新しいパッケージ買わなきゃいけないんだな……。当たり前だけど……。YouTubeで見ろって?まぁそうなんだけど……そうしたらもうこの己だけの感覚は手の中をすり抜けていっちゃうからさ……。 天鳳・雀魂 (イッパイ!)今年は四段五段、雀豪2まで昇段できて、麻雀を始めてから目標にしていた段位に登れて本当に嬉しかった。毎日一戦は打つのが習慣づいたところもよかった。ゲームとしての麻雀、大事にしていきて。まだまだ強くなりたいっす!鳴き読み、着順取りなどこれから上達できる部分はたくさんあるし面白いところだと思っているので、雀聖、さらには鳳凰卓を目指して頑張るぞ!点数計算もなんとかする。そのうち。オフライン麻雀も……うん……そうね……見てみたいプロはいっぱいいるんだけど……。麻雀フレンド、引き続き募集しております。 今積んでる 今年はあんまり本数やらなかったなー。

精神に関わる病って、日常生活に支障をきたすことが定義になるらしい。私もこれって病気かもなと思ってるほど苦手なことがある。 一人で外食すること。 最近土曜日は大学に通っている。その大学のある街に訪れるのは初めてだけど、名前はよく聞く賑やかな街だ。駅前にアーケード街があって、大学の前の広場ではよく何かの催事がやっている。もちろん飯屋も多い。講義が終わると昼過ぎになる。めちゃくちゃ昼ごはんを食べて帰りたい。 でも帰るまでの道のりで、どこで食べて帰るか決められない。知らない街には知らない店しかない。わざわざ食べログを調査するほどでもないし。メニューもわからない店頭の雰囲気なんてあいまいなものでお店を決めて失敗して悲しい気持ちになりたくない。並んでいるお店は多分おいしいんだろうけれどそうまでして食べたいかっていったらそうでもないし、それで味はよくてもお客さんが迷惑な行為をしていたり店員さんがどなられたりするのを見たら嫌だし。一店一店そういう減点方式で却下していくうちに全ての店は背後に過ぎ去り駅につき、そのままいつも通っているスーパーに寄って惣菜を買って帰り家でお米を温めて食べる。 この前の帰り道も空腹を押さえながら駅までの道を歩いていたら、この先には丸亀製麺があることを思い出した。 チェーン店には「ありがたいけど、ここまで美味いと逆に人をダメにしてしまうのでは?」というメニューが稀に存在しますが、丸亀製麺の焼きたて肉うどん(+生卵)はまさに“それ”です pic.twitter.com/k4mk1h4U7y — 店長@イチコマ (@ten_cho_u) November 12, 2022 チェーン店はまだいい。知らない街にあっても知らない店じゃないから。そこまでおいしくなかったとしても、この情報の正誤を確かめたという価値がある。その価値は次に行く知らない街でも役に立つ。 あと肉うどんが食べたい。肉うどん好きなんだ。家ではうどんって作り置きができないからあまり食べないけど。そう、この家では作らないというのもポイントが高い。 これだけ条件が揃ったなら今日の昼ごはんは丸亀製麺だと意気揚々と向かったが、そこにあったのは花まるうどんだった。 しかし私は諦めなかった。Google mapを起動する。これだけ賑やかな駅前なら丸亀製麺くらいあるんじゃないかと思ったのだ。果たして大学の前に丸亀製麺はあった。天才的なフォローだ。もし席が空いていたら、お店で少しのんびりして講義の復習をするのもいいな。 改めて意気揚々と道を戻って丸亀製麺に向かうと、店の前まではみ出すほど人が並んでいた。でもくじけない。私は肉うどんを食べるんだ。 嫌な予感はあった。店の前のメニューには肉うどんがなかった。しかし私の後ろには既に家族連れが並んでいる。もう後には退けない。 注文する客の回転は早かった。一分後、私のお盆の上には明太釜揚げうどんが乗っていた。そして私は現金をほとんど持っていないことを思い出した。心臓がばくばくする。交通系ICカードくらい使えるだろうと思う。でもわからない。丸亀製麺には普段いかないから。ICカードもワオンも使えなかったらこの釜揚げうどんはどうしたらいいんだろう。あと釜揚げうどんってこういうものなの?つゆないの? ICカードは使えた。つゆは貰えなかった。レジの人が気がついて「あれ!つゆがないよ!ごめんねお客さん、ちょっと!つゆ!」と言ってくれるのを待ってたのに。 うどんを引っ掻き回したけど明太子と生卵の味しかしなかった。テーブルの上に醤油のボトルがあったからそれをかけた。機転がきいている。 そのうちお腹がちくちくしてきた。そうだ、講義を受けていた時からちょっと痛かったんだ。でもまだうどんは残っている。もういらないのに。肉うどん。食べたかった。なんで釜玉うどんにしちゃったんだろ。もうちょい似てるもの頼めばよかった。だってつゆがついてこないなんて知らなかったんだもの。講義の復習?そんなもん家で落ち着いてやるに決まってる。 なんとか口の中に押し込んで逃げるように店を出た。 最近外でご飯を食べるときの気持ちはいつもこんな感じ。何故か途中でお腹痛くなってきちゃう。 病気かもしれないな。

近況が書きたくなったので近況を書く! Mリーグが始まったので見ながらできるものを溜め込んでいます。ちなみに一番いい作業は、家計簿を入力する作業です。適度な作業感と役に立つことしてるな~がいいですね。 とりえあずゲーム! There is no game これさ~いいゲームだったんだけど、多分switch版に判定が厳しいバグがあるんですよ……。バグ……だと思うんだけど……違うのかな……?こんだけ話題になっててデバッグされてないことあるのかなぁ。インディーズゲームこれあるから嫌だなんだわ。 話はよかったです。おじさんの霊が乗り移っているサムシングとおなごが旅する話好きなんで。この概念名前ついてないんですかね。 今はStrange Telephoneというゲームをやってます。この前後輩に突然誘われて、渋谷PARCOでやっていたこのゲームの展示を見たので、これも縁と思いまして。あと迷っていたスプラトゥーンを買ってポケモンを予約してやべ、今日ペルソナの発売日だったなと気がついている。アルセウスも終わってないんだ……実は……。ギラティナに負けてやんなっちゃって……。ガキか? 後輩に誘われた時さ、中高の部活の後輩×3人と飲みだったんですよ。飲みに声かけてもらって、その前に時間あるならこの展示一緒に見に行きましょって言われて。嬉しいねぇ。でさ、中高の部活の先輩後輩なんてコミュニティの外に出たら数才差なんてあるんだかないんだかだしさ、その後の経済状況も色々じゃん。でも私その内の一人がまあまあ頑張って生きていることを知っていたわけ。どう?いくら出す?いや、いくらでもいいのよ?奢ったって。でも残りの後輩が(私、馬鹿にされてる?)とか思ったらどうしよう。はぁ~~~わからね~~~。楽しい飲み会だったのに帰路でしばらく落ち込んだよ。正しさがわからなくて。AI、教えてくれ。LightGBMで回帰してくれ。この悩みこの前妹に相談したけど一切共感を得られませんでした。なんでよ。閑話休題。 あと100均で羊毛フェルトを買ったから刺しています(買った日に日記にそれを書いていた気がする。積んでたことがわかって恥ずかしいですが最初からMが開幕してから作るつもりだったんですよ?)。あんま難しいこと考えずに何かを作っている気持ちがしてなかなかいい。今嘴までできました。 もう数個ちゃんとしたキット試したらオリジナルな作品も結構簡単に作れそう。モンモモ……いらないから……モクローかな……。いや……天下のポケモンならキットあるかも? ニードルフェルトでつくる メタモン メタモンチョイスすな(ピカチュウとウールーもいました)。 私小学生の頃手芸部だったんすよ。編み物も楽しかったな。 ウクレレ。休みの日に弾いています。本来2週間前に終わっているはずの隣に部屋の工事が終わっていない気がします。いいけどさ。ウクレレも今歌いたいな~って気持ちになった時になった曲が弾けたらいいのにな。8ビートもできない奴がワガママ言うな。はい……。相変わらずコード3つくらいしか覚えてないので楽譜に運指書かないと弾けないんですが、新しい曲に取っつきやすくなった気がする。 まじゃん 玉の間:113132212 特南:4444411111421 玉の間も特南もなんか変な確変の中入っちゃった。Mリーグが始まったけど一日一半荘くらいは打とうと思ってぽちぽちやってます。間が空くと押し引きの感覚忘れちゃう。 あと文字の話をしようと思ったんだけど、今出したいと思っているものがあり、それが上手く出るか諦めたかのどちらかのタイミングで喋りたい。

酒語

初対面の人間に趣味を語る時、文字を読むこと絵を描くこと酒を飲むことと言っているのですが(正確には絵を描くことじゃなくて漫画を描くことなんだけどそれを言ってしまうとあまりにオタクなので控えてます)、比較的酒の話をしてないなと思ったので語ります。 得意分野 日本酒>>>ビール>低アルコールの酒>ワイン>ウィスキー・焼酎 日本酒は大体いつも一、ニ本ストックがあって酒屋で買うのが通例。ビールは先輩に狂がいるので、ここ一年くらい変わり種を教えてもらって通販で買ってます。ワインはわかりたいと常々思ってるんだけど赤と白以外の違いが全然わからない。 蒸留酒は苦手。 酒はうまいか まぁいうて酔うのが楽しいところはあるよ。一人ではそこまで飲まないし。あでもストレスを感じた時とかいい時間を過ごしたい時に「俺はストレスを感じているぞ」「俺は今からいい時間を演出すぞ」と身体に叩き込むため飲む時がある。 あとは情報を飲んでるところもある。色々飲んでいるとその中で「この酒は今まで飲んできた酒の中では面白い!」となるわけです。 好きな日本酒 鳳凰美田 Black Phoenix こういう味が好きですの代表格。店で「華やかな旨口の酒」と頼むとこういうのが出てくるので試してみてね。もっというと純米大吟醸の代表みたいな味(これは大吟醸じゃないけど)ですがそれをいうと成金っぽいのであまり言いません。 大倉「源流」菊酛純米 無濾過生原酒 これここ数年で飲んだ酒で一番美味かった。上とは違う好きなタイプでfiveの黄色(全日本酒で一番好きな酒)とか白麹の酒がこれにあたります。酸味がある。スパークリング日本酒とかも好き。 でも売ってるの全然見たことない。近所に会社員やりながら趣味でやってるような変な酒屋があってそこで教えてもらったんだ。 どうやって酒に詳しくなる 私は大学生の頃に飲み会の担当者だったから、教授の金で好き勝手酒を買わせてもらってそれで大分覚えました。 まぁ手っ取り早いのはいい酒屋かいい酒場かいい友人のどれかを見つけてください。飲み比べられるから酒場か友人がいいけど、酒は冷蔵庫に入れておけば(入れておかなくてもいいという案もある。ものによるけど)ちゃんと保つので一人で楽しんでてもいいよ。 酒場は食べログで「日本酒にこだわる」のチェックを入れて酒のメニューを見る。 酒屋はこういう感じのブログを探すことです。で店の中や銘柄を見る。 日本酒初心者に贈るおすすめ酒屋さん!(東京都版) 知識としては日本酒度というのが味を示す指標として大事なんですけど私も向きをよく忘れます(プラスだと辛口)。まぁ知らなくてもいいよ。あと精米歩合というのもあり「吟醸」「大吟醸」の違いはこれですけど、個人的な意見としては純米って書いてあるのを選べば精米歩合がいくつでも美味い酒は存在するんで気にしなくてもいいです。 ではよき酒ライフを。