Category: ブログ
東風と半荘の基礎データ比較
東風戦と半荘戦の副露率がどれくらい違うか知りたかったけどぱっと見データが見当たらなかったので自分で調べた。
東風 | 半荘 | t検定(p値) | |
---|---|---|---|
ゲーム数 | 1977 | 1998 | |
局数 | 5.651 | 10.655 | |
和了率 | 0.217 | 0.212 | 0.097 |
放銃率 | 0.129 | 0.125 | 0.074 |
リーチ率 | 0.165 | 0.177 | 0.000 |
副露率 | 0.377 | 0.337 | 0.000 |
副露回数 | 3.202 | 5.336 | |
副露回数/局数 | 0.570 | 0.499 | |
流局率 | 0.140 | 0.156 | 0.000 |
結局副露率は4%くらい違った!自分の普段の副露率+4%くらいを目安にしてみるか……。
やってるサブスク
やってるサブスク
- YoutubePremium
動画を流すようになってから早々に課金した。ツイッターのミュート機能もめちゃくちゃ使うけど、見たくないで価値観が決まってるものを見せられるのかなりストレス。ABEMAのCMも課金で無音にしてほしいぜ……。くだらなくて大嫌いだ……。 - 朝日デジタル
これはサブスクではないな。サブスクではなく何がというと寄付です。日本のマスメディアへの寄付。まぁ朝日でなくてもいいんだけど。 - NAGA
牌譜を解析してくれる麻雀AIのサブスク。このヘビのサーバー代は俺が払ってあげてるんだと思うと気分がいいです。最上位プランにしてNP(なーがぽいんと)余りがちだったんだけど最近使い切れるようになってきた。
もうやめたサブスク
- AmazonPrime
配送料無料がありがたくて登録していたんだけど、冷静に購入履歴見たら頻繁に本を買うから合わせて買えばPrimeじゃなくてもどうとでもなることに気がついてやめた。 - PostCoffee
コーヒーが送られてくるサブスク。結構いろいろ飲んだ結果コーヒーに好みが存在しないことがわかって目的を果たしたからやめた。 - あすけん
ダイエットしてるときに一瞬プレミアムサービスに登録していた。食い過ぎ、という明確な原因がわかって目的を果たしたからやめた。ちゃんとやせました。 - ガズクラブ
楽譜がDLできるサブスク。曲を習得するスピードがゆっくりすぎて楽譜が溢れてしまったのでやめた。
あとオンラインセッション?があったらしい。参加したことないけど……。
やろうかとおもったサブスク
- 服系のサブスク
服飾について何も興味がないし一ヶ月に数回しか外に出るための服が必要でないため、専門家が送ってくれたらそれでええやんと思って何度も調べたことがある。でも何度調べても高すぎてびびってやめた。いい案だと思ったのになぁ。 - 酒のサブスク
めちゃくちゃfacebook等の広告に出てくる。何度見ても自分で選んだほうが安いし好きなもんが飲めるな……と思うからやってない。
興味がなさすぎるものも興味がありすぎるものもサブスクには向かない。難しいな。
一人で本屋ダンジョン・ノーバトル
買った本
「ウクレレがもっとたのしくなる方法」
でかい本屋にウクレレの本は……4冊くらい、あった!読み物として買いました。麻雀も上達したら本買うから。
「ホスト狂い」
なんとなく気になって買った。
「お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード」
人文にも芸術にも文学批評の棚が見つからなくてどこやねんと思ってたら文芸の棚に内包されてた。それは違くない?次元が。
ジェンダーフェミニスト批評そんなに好きってわけではないんだけどなんとなく寄っている気はする……。ジェーン・オースティン出てくるっぽいので楽しみ。
「馬場裕一の見た夢」
これはそのうち買おうと思ってたやつ。棚に牌の小さなポップがぶら下がってて可愛かった。麻雀好きな店員さんがいたのかな!?
「暇と退屈の倫理学」
哲学、多分あんまり趣味じゃないと思うけど一回趣味でないことを確認しておくか。だりい帯だなぁ……。でも2pt溜まっちゃったからオートで買った。確か古賀さんがツイッターで勧めていたはず……。
君達に特別に教えてあげるけど、古賀さんの本にバーコードがつくらしい。この人はすごい文才をもっているから、今のうちに確認しておくとでかい顔ができる。
ちょっと踊ったりすぐにかけだす
「ベルカ、吠えないのか?」
コミックと文芸の棚には近づかないことにしていたのに、ベルカはおすすめの棚にあったから避けられなかった。もともとそのうち読むつもりだったけど、こっちは帯の文章も気になる!
「ゼクシィ首都圏」
去年親戚の真面目な結婚式に出たんですけど結婚式ってかなりウケますね。結婚式のこともっと知りたくなったけど今後の人生でゼクシィ読める予定がないから買った。
最初カゴに入れてたらめちゃくちゃ重かったので一回戻した。これ4キロくらいない!?これで300円なのも何かがおかしい。怖。きっとこの感情の流れ結婚する人あるあるですよね!?どう!?
買わなかったけど眺めた本
「理学の棚」
わたくし理学部を出ているんですが、最近は理学の興味より人文学への興味が強くなっているかもしれん。カエルの棚の品揃えを確認させていただきましたがそこまででもなかった。
おすすめのカエル本を紹介します。
金沢城のヒキガエル―競争なき社会に生きる
「アイドルカルチャーの難しいところの本」
ホストと被るからやめた(そう?)。
「ジムニーの雑誌」
ちょっと欲しかったけどフルカラーで高かったから諦めた。