起床。

工事が続いており一日中部屋が揺れている。さっきびっくりしたが夜中も工事を続けているようだ。交通量が多い道の工事は夜間も工事するようなスケジュールで進めるものらしい……。昨日の夜に地震が来たと思ったのはそれだったのか……。今日は緊急地震速報まであり賑やかな一日だった。
前に日記でも言及したレシピを見ないために読む料理本(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0788G7L4K/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_tkin_p1_i0)の順番が回って手元に来たのでぱらぱら眺めた。大体イメージしていたような本ではあった。買うか……?
前から順番に料理を作っていくと腕が上がる問題集をくれとどこかで言った気がするが、それって単純にレシピ本のことだなと最近ようやく気がついた。だが問題は世に無数にある料理本の中からどの料理本を買うかということだ。上記本にしたって、私はこの作者のことを何も知らないのにそんな日々の暮らしに関わる全面の信頼を置いていいんだろうか……。これが小説だったら到底考えられないようなことだ……。多分レシピ本を信頼できるか決めるためにレシピを試作してみるというプロセスが必要なのだ。なんという長い道のり……。
長い道のりと言えば、この本を借りるのも割と長い道のりだった。全然知らなかったのだがどうやら人気の本らしい。レシピを一時的に所有してもしょうがないので私はちょっと中身が見たかっただけなのだが。多少のサーバー代は負担してもいいから30分くらいオンラインで「立ち読み」ができるサービスができないものか。電子書籍では出版社のセールで近いことをやっている例はよくあるのだから技術としては全然問題なさそう。全書籍でそれができればいよいよ本の分野はオンラインストアの完全勝利と言えると思う。是非とも私が生きている間に勝利してくれ。
ダンガンロンパ2を始めた。1は最終章の犯人というでかい事前情報があった(「プレイの予定がある人はこの先を絶対に読んではいけません!」とかいう注意書きなんて無力な代物なんだ)のだが、2は白い髪のキャラが人気であることしか知らない。ファーストインプレッションだがあまり愛着が持てそうなキャラがいないぞ……。大丈夫か……。

起床。二度寝してしまった。そういう日もある。在宅の何がいいって9時まで寝ていても余裕で始業時刻に間に合うことだ。

ここ数ヶ月の私の生活を開示しておくと、出社回数1回、平均外出頻度は3日に1度と言ったところだ。

そもそも外出が得意ではなく、前に一ヶ月日記を書いた時もつぶさに行動を記すことで自分の外出頻度の低さが露呈することを恥じていた嫌いがある。しかし瞬く間に世界がこんなことになってしまい、外食や旅行ができなくなってしまい苦しむ人を目の当たりにして、自分は本当に外に出ないことが苦にならない人間なのだということが明らかになってしまった。こう書くとすごく厨二っぽいんですけども……。言いたいのはそういうことではなく、相対的な位置を確認したことによってこれも一つの個性であると認める気概が湧いたということだ。
でも全く変化がないかというとそうでもなく、一人言が増えた気がする。漫画やゲームをしながら結構な大声で「マジか~」とか「そうね~」などと言っている。一人で。窓が開いている。これは大丈夫な状態なのか?どうなんだ?
それからこれは前からだが、一層ラジオを聞くようになった。特にコードを書いている時は都合がいい。同じラジオを延々と聞くので友達に気色悪がられた。作業用BGMだって同じものを繰り返し聞くのだからそれと変わらないと思うのだが、如何。ちなみにこれも聞きながら一人で笑っている。ずっと同じラジオを聞いていると笑いどころが事前にわかるので笑う準備をすることができる。
粛々と職。
なんだかずっと目眩がしていて怖いんだがどういうことだと思っていたら、午後になる頃にようやっと揺れているのは自分ではなく家だと気がついた。すぐ先でしている工事のせいで揺れているらしい。そんなに簡単に家って揺れるものなのか。違う意味でちょっと怖くなったが、地盤が弱いと建物に問題がなくてもそういうことがあるらしい。
読者はどこにいるのか–書物の中の私たち (河出ブックス)   石原 千秋
頑張って(頭脳を動員して、の意)読んでいる。読み終わったら全体の感想を書く。
本題とは逸れるが(純文学では)文章中の表現をありきたりなものからずらすことで(文章量と理解の観点から?)読者が文章を読むスピードをコントロールできるという話があって面白かった。
バエル – メギド72攻略wiki
この前のアップデートで適性のある霊宝が来たのが嬉しすぎて意味もなく眺めている。「奥義の後列チャージ付与は多くのメギドとシナジーを形成する~」から始まる文章、かなり良い。
この手の攻略wikiのページが好きらしく、今やプレイしていない艦これもたまに嫁のページを覗きに行く。
また一ヶ月くらい日記書こっかな。
起床。
昨日夜更しをしたが、8時までに掃除機のフィルタを掃除してそのままゴミ捨てをしなければいけないのが不安だったらしく早く目が覚めた。そういうところがある。数日前に床に盛大にこぼしたコーヒーの粉をを掃除して以来、掃除機の排気臭が酷いことになっていたのでゴミ捨てついでにフィルタの掃除をしたかったのだ。こぼしたコーヒーの粉を吸う時、ひょっとしたら茶葉を掃除に使うようにコーヒー粉によって元々していた排気のホコリ臭が取れるのではないかと期待したが全くそんなことはなく、存在の耐えられない臭さになっただけだった。結局フィルタを掃除してもホコリ臭は取れなかった。10年くらい使っているからなぁ。
掃除機と同時期に買った家電は他に冷蔵庫、電子レンジが挙げられるがどいつもぴんぴんしており、タフさにしみじみする。冷蔵庫はそろそろ買い替えてもう少し大きくしたいのだが、こういう物はいつ買い換える許可が降りるんだろう。掃除機のフィルタが臭うのは買い換える理由として妥当なのか?まだ動くのにな。でもそう言いながら一生動いていたらどうしよう。
掃除機のメンテナンスをして気が大きくなったので4月に買ったドラム式洗濯機も塩素系洗剤で洗った。説明書通りにボタンを押したらこれから8時間かけて洗浄すると主張してきて目を疑った。洗剤には2、3ヶ月起きにこのような掃除をするべきとあったのでなんとなく1時間くらいで終わる作業と思っていた。8時間て。まぁ洗剤を入れてしまえば私がすることはなにもないので構わないのだが。長生きしろよと思いながらスタートボタンを押した。
職。担当していた作業は順調に終わったが、今後の自学自習のことを考えていたら何者にもなれない人間について思いを馳せてしまいやや落ち込んだ。落ち込むとリストを作りがちなのだが、まさしくそのようにしてやや落ち着いた。現職についてどういうスタンスで語るかまだ考え中である。
自作キーボードが特集されていると聞いたので「マツコの知らない世界」のアーカイブを見た。バラエティというものを久々に見たのだが大柄の女性がオタクに次々と酷いことを言うので怖かった。
番組自体はそう大したことはなかったのだが、見ていたらまたふつふつと二台目が欲しくなってしまいしばらく自作キーボードカタログ(https://booth.pm/ja/items/2022662)を眺めていた。一代目を買うときは秋葉原に行く前にこのカタログを舐め回して候補を定めていたのだが、実機に触ってみたらロープロスイッチに撃ち抜かれてしまったのでキャップをいじるための2台目が欲しいのだ。うーむ、でもできればLily58(一台目)からは離れたデザインがいいなぁ。でも結局めちゃめちゃ欲しいキャップがある訳じゃないからなぁ。