10335steps

昨日の寒冷強風のダメージが抜けておらず元気が出なかった。仕事をやめても元気が出ない日はある。発見ですね。
家の中より外の方が温かい気がした。人間の気の温かさですか。そんなもん認めねぇ。
今日はシュルレアリスム系展示×2。板橋区の美術館にも行った。Twitterで言及されていたやつ。こういうのを見つけられるというのも土日のような時間の集積じゃないですか。だからダラダラしていたというときその言葉の中に明文化はされないもののやっていたことが本来いっぱいある気がするんすよ。
板橋区の美術館はぐるっとパス対象施設じゃないのでただただ美術館に行った人です。シュルレアリスム好きな気がして。
小牧源太郎「民族系譜学」、山下菊二「新ニッポン物語」がよかった。あと桂ゆきという作家にどちらの美術館でも会えて嬉しかった。
でも最終的にはシュルレアリスムっていうかダリが好きなのかもという結論が出ました。
雀荘寄ろうと思ったんだけど電車に座ったらあまりに疲れすぎてそのまま帰りおうちで酒をちびちびやってぐったりしてました。
今飲んでる酒:花巴にごり酒

5326steps

強い気持ちで映画を見た。今日穏やかな気持ちで映画を連荘できるのも土日に細々と用事を片付けたおかげというわけです。

  • やがて海へと届く
  • インセプション

映画っておもしろいですね~(無の感想)。

酒を飲みに横浜くんだりへ。くんだりって田舎に行くとき使うんだ。熱い神奈川へのディス。
今日は日中あったかいと聞いたので薄着で外出たら風が信じられないくらい強くて涙がでてきました。
人と孤独のグルメの店に来訪する行為は面白い。

2672steps

  • 掃除
  • 洗濯
  • 玉東:34331
  • swichを修理に出した。物を送るのが苦手なので(箱とか緩衝材とか用意すんのが苦手)やったったぞ!と思ったが修理受付票を入れ忘れた……こういうので落ち込みすぎない人間でありたい……
  • 盆栽植え替えた。まだ冬の時期にいるようにも見えるしもうちょっと砂を入れたほうがよかったのかもしれないしいまの土とだいぶ様相が違うし栄養はいるのか何もわからない
  • 買い物:セロリ他。今日はタラがあった
  • めし:野菜と豚のバルサミコ酢煮込み、あおさとあさりの豆乳味噌汁
  • 今日はウザク本進められた
  • 今日はトレーニングができた

毎日お休みだというのに知らぬ間に積み重なっていた「生活」タスクをこなして土日が消えているのは一体どういうことなんだ……と思うが、こういうタスクを片付けていることで日々安らかに過ごせていると信じます。飯の作り置きとか。歯磨きとか。

有給半分以上なくなったのマジかよ……。やりたいと思っていたこと全然終わってない。特に室内でやらなければいけないタスクについて。ちょっと書いてもよさそうなことを書いてみるか

  • 己の麻雀成績をつけるダッシュボードを作りたい→NAGAの結果を吸い出す方法がわからなくて止まってる
  • AWSの勉強→就職したらしばらく勉強時間あるっぽいからそこでやればいいやと思った
  • 家の収納・レイアウトを検討する→本の収納には限界があることがわかってやる気がなくなった

やれてることも書こっ!

  • ぐるっとパス施設巡り (14/101)
    東京都現代美術館・殿ヶ谷戸庭園・アクセサリーミュージアム・東洋文庫ミュージアム・六義園・古代オリエント博物館・国立新美術館・サントリー美術館・紙の博物館・印刷博物館・漱石山房記念館・八王子夢美術館・富士美術館・服飾博物館
  • 本を読む→7冊。いつも通りのペース
  • 日記を書く→肩肘張らずに毎日継続している
  • 雀荘フリー巡り→雀友倶楽部、新時代、オクタゴン、まーじゃんエース。思ったよりたくさん行けてるし大体どこでも行けそうな気持ちの下地が整った。すばらしい

働かないと駄目なタイプかもとか自分を勘違いしていて本当に恥ずかしい限りです。いや、あってるんだけど、仕事がなかったら己の中でタスクを設定していくだけだった。そしてそっちの方が楽しいに決まっとる。それがわかったという意味でもいい有給だわ。己のタスクを見失わずに征け。

1333steps

本当に家にいると一瞬で時が過ぎてまだやりたいこと何もやってないよ!?とびびるのでやったことをつぶさに記録しておこ。

  • 万年筆のインクを買う夢を見た。おそらく潜在的に欲しい万年筆があるからでしょう
kore
  • Twitterで見かけたの一ヶ月以上前みたいなんだけど。期間を置いても欲しい物ってちょっと高価でも手に入れておいた方がいいんじゃないかなぁと思うんですよね。前はこれで突然六本木ヒルズのキャラクターのぬいぐるみを買いに行きました。買っちゃおうかなぁ……。万年筆なぁ。この文章を書いてしまったことで理屈が強化されますます買うべきという気がしてきてしまいました。今月は日記を翌日に書くスタイルにしていて、相当書こうと思った内容を忘れているというのに、この夢の内容は書くことを覚えていたくらいですからね。よくない強化だねぇ
  • 日記を丁寧め(量の話)に書いた。黒沢さんしか勝たん、ですわ
  • 掃除、洗濯。洗濯って苦手。すぐ服に謎のシミがつくんですけど。服にシミをつける仕事、できるっす
  • メギドの新章のバトルやっつけた。オールドソロモンだから全体化プルソンにまだ慣れてない
  • アイドリッシュセブンのイベント片付けた。先輩後輩どっちも引けてません……ストックを使い切ればスカウトできるんだけど。終活ってこんな感じ?
  • 玉の間:3142323。ちょっと精神状態がよくない~
  • 盆栽を植え替えたいと思っているが少量の赤土をどこで買えるかわからず結局Amazonで買ってしまった。地域に貢献しねぇ若者でごめん。鉢は地元で買ったから許して
  • 図書館の本の予約状態を確認。今ちょっと読んでいましたが多分挫折する本を紹介します。「ニューロマンサー」。ちょっと本を最初に開いた状態がよくなかったかもしれませんが目が文字の表層を上滑りしますね……こういうのは粘ったって駄目よ……。翻訳があんまりよくない気もするんですが……最近翻訳者の本を読んだので、こういうのを訳し直すというのも大変な事業だろうなぁという気もする
  • NISAがうまく動いていないので原因を確認した。クレジットカードの引き下ろしのタイミングの問題で仕様っぽい
  • 「都内ノーレートフリー巡ってみた」みたいな記事が書けるか検討。結構まだ行ったことのない雀荘も多く、情報を与える記事としては難しい気がする。己の感想ベースで書くのがいいかも……
  • スーパーお買い物:牛乳、手羽元、食パン、チーズ揚げ、キャベツ、もやし、豚バラ塊、黒酢、ごま油、チョコドーナツ、あさり、コンソメ。家に既に酢が3種あるのに黒酢買ってしまったしじゃあバルサミコ酢を消費するかと思って豚バラ買ったけどまだ材料が足りねぇし無計画だよ。Twitterで見た、タラのスープを作りたかったがタラなかった。まぁもうシーズンじゃないよな。魚ってこれがある。安定供給がない。それが狩猟ということですわな。あさりも使う予定がなかったけど値引きされてたからつい保護してしまった。パスタと迷ったけどタラの代わりにスープにします
  • スーパーめしづくり:手羽元の黒酢煮、炊き込みご飯、あさりの砂抜き
  • これらのBGMとしてVの皆さんの麻雀を見守りました。つまりそれを行うことによって本を読む、映画を見る、トレーニングをするといった行動ができなかったのではないかという仮説を否定するためにつぶさな記録があったわけです
  • ダンジョン飯積んでるのいい加減読みたいのに

雀荘訪問記(王-五)

4924steps

狐になった奥様のこともう少し書く。
犬身といい、人間が動物に変身する話が好きかもしれん。これって結構古代からある癖(?)だと思うんですが、徹底的に変身してほしいっす。不可逆であってほしいし動物になったことによる不利益も起きてほしいし残酷であってほしい。
狐になった奥様はその徹底ぶりがよかった。そら繁殖もする。動物ですから。犬身はまだ悪魔という味方というか視点がありますが、こっちの主人公は孤独ですからね。なんでお手伝いさん全員追い返してしまうねん。でもその割には後半の展開は救いがあると見てもいいんかなぁ。
そういえばどっちも謎の力で変身するな。現代の小説では人間と動物の不連続性を説明できないってことですか。

ウワー今日はイベントのある日でした。今月暇なのに麻雀イベント2回しか入ってないんだ。
ついに!黒沢さんのキングダム。満を持して。黒沢さんのイベントに出たことがあると吉田プロに勘違いされるほどに持しました。多分最初に吉田プロにiPad貸したとき待受が黒沢さんだったからそう思ったんでしょう……。
髪切ってから行けばよかった……と思わんでもないがもう遅いので忘れることにした。前に会った時よりちゃんとお話できたし黒沢さん元気でよかった。昨日きちい2着だったから……。「お仕事だったけれど皆さんと打っていたら元気になれました!」って言われて涙ぐんでしまったよ。な、泣くな、本人の前で。あと最後の観戦で座る場所が正面だったので顔眺めてたらこっち向いてくれてにこってしてくれてさすがにきゃぁ~~~でした。だって手牌見えなかったから……すみません……ファンなんで……。
あと対局の合間にいつも通りようかん食べてたら「ういろう?渋いもの食べてるねっ」って言われてやっぱ何か食べてると見逃してくれんのや、と思いました。
後見してたらするする嵌張が埋まってメンホンチートイドラ単騎リーチやら跳満確定リーチやら打ってて本当に面白かった。
678p4r5678m66678s(8pドラ)にちょっと危な目の赤5pを引いてきて考えてドラ切りリーチ敢行して本当笑っちゃった。最終的にツモ6m、メンタンピンツモ赤赤裏できっちり跳満あがって「これツモるなら打8pだったかな?」って言ってて本当に全部おもろかった。これ入り目7sだったし配牌時点でこんな良形じゃなかったよ?
あと対子手寄りな手牌からドラと自風が重なってチートイツにいくかな?と思ってたら鳴いた手を質問できて嬉しかった。麻雀の話ができるとやっぱ嬉しい。微妙なラインだけど対対和含みだから鳴くそうです。
参加者のうちほとんどが女性でさすがにびっくりした!すごくしっかり打つ方が多かったです。打ってて思ったけど、私、切る所作がきれいじゃないかも!髪より所作よ。点数計算は、今日は全部できた。へへっ。
着順23222
んーまぁ悪くはないかな……。また2対子維持せず受け入れ最大をミスっちゃった。あとドラ待ちチートイツに決めきれず低打点になってしまった……。

帰りに吉田プロのブクロめしで豪遊した。なんとラーメンを半ラーメンにして100円しか値段がお得にならないという強気の選択。そして獲得した胃の空き容量で餃子と卵焼きを追加してビール飲んだらお会計が2000円超えでサラリーマンみたいでドキドキしました。

全然歩いてなかったけど帰ったら疲れて布団に倒れ込み「たのしかったな~」って言いました。また黒沢さんのイベント行きたいな。