さっきまで麻雀本を読んでいたので眠いよーッ……。今日が最終日なので頑張って書くか……。 本日の起床。 今日はずっと仕事のブログを書いていた。全然文量ない記事なのに調べ物や検証用のコード書いたりする作業があるため全然終わらない。楽しいからいいけど……。 犬身が届き船長の本を注文した。本を好きな時に買うくらいしか給与の使い方なし。そんなことないな。キーボード買ってたし雀魂に課金してた。 物理的な本というのは、正規の値段を払う気があれば本当に入手しやすいものになったんだなと思う。物流に乗って、配送料が無料になって、ポストに投函してもらえればいい訳だから。特に最後の部分が面白い。生鮮食品や精密機材だったらこうはいかない。本の中身に関係なく物理的には紙の束という同質なものだから扱いが同じでよく、紙の束がつっこまれるのにちょうどいい場所に突っ込まれている。中身のわからない嵩張るものだから恐らく盗難のリスクも低い。本ほど通販に適しているものもないんだな。 戦績 書いた日:29/31(↑) 文量:29979/(1000*30)=0.99(未達) 買った本:4(麻雀)+101(漫画)+6(他) 「麻雀」って言った回数:33回 やれたこと:!!!一次創作をちゃんと完成させた!!! やれていないこと:メギドの記事書く(まだ言い出してから一ヶ月経ってないからセーフ)、Palette完成させる 総評 なんだか今回はあっという間だった。文量も微妙に足りてないがまぁいいんじゃないか。ヤッター。なにも思いつかない日でも引き出しというか型があると書きやすいことがわかった。レシピとか。これは単純な文量の話ではなく書き出しやアイディアのきっかけとして。 あとはやはり麻雀を始めたのも書きやすかった要因の一つかも。始めたばかりの頃が一番刺激があるので。でも一応最近興味のある文学などについても書けたのでよかったです。
Category: 一ヶ月日記(3)
起床。長引く疲れが取れていないのでぼんやりMリーグを見たりしてました。有給取ればよかったな。Mリーグ、ようやく全員正面から見た顔と名前がわかってきたから嬉しい。対局動画だけでなく感想戦やってる関連動画等もありどんどんレギュラーシーズン中の見たい動画が増えてきた。飯時だけだと間に合わないよ……ファイナル終われば試合増えないから平気かなぁ。来シーズン始まるまでにちゃんと麻雀続けてたらどっかのサポーターになろうかな。まだあと半年楽しく続けていられるか自信ない。周りにやっている人がいないため……。 雀魂のデイリーが減ったし(課金すると一ヶ月だけデイリーミッションが増えるのだ)ちょうどいいわと思って実践は数を絞っているが、局ごとに考えることが増えてきて、着順は上がってないがいい感じな気がする。流れが……きている……はず……。今日は三麻親番連荘で下家箱下に沈めたし……。 多面への伸ばしと守りが明らかに弱いので、これ買いたいな。船長~。 麻雀技術 守備の教科書 振り込まない打ち方 井出洋介 そういえば雀魂というのはソシャゲなのでイベントがある。今は賭ケグルイ(読んだことない……)とのコラボイベントをやっている。ソシャゲであるからにはおそらくこちらを遊んだ方がアイテム入手の効率がいいのだが、ルールがかなり特殊な上に東風戦縛りになるのだ。ただでさえ三麻が別ルールなのにこれ以上別のゲームは遊べないし、このルールの勉強をしているわけではないのだから楽しくもない……ということでこのイベントはあまり手をつけないことにした。 雀魂のアイテムがそんなにいらないという理由もあるが、ちゃんと分別をもってソシャゲを楽しんでいる姿勢で余裕を感じる。まぁ始めた時にそこそこ課金してるんですがそれは麻雀を遊ぶ上で可愛いアバターの方がアガるという思想に基づいているので……戦略的課金だから……まぁ……。 昨日の創作、友がRTしてくれたため人の目に触れられる機会もあり嬉しかった。友が「創作百合」と銘打ってRTしてくれたが百合のつもりで描いているので大丈夫です。これこれこういうテーマで人間二人使って描けたらいいなという構想が先にあったがキャラを作らなければいけないのが難しくて、まぁ一次創作苦手意識あるし無理でしょうねとそのままぼんやりしていたら、ある日「男と女じゃなくて女と女なんじゃないかな!?」と思いついて、そこからは割とすんなりネームまで見えた。だから自分の中では百合(女と女でなければしっくりこない話)と思っています。 創作漫画描いたの7,8年ぶりだったが前の主人公の女と今回の主人公の女の髪型がほぼ同じだ。好みなんですかね……。でも好みで言えば金髪女の方がかなり好みの女に描けたと自負しています。可愛くて賢い。 セリフの流れ上語り手の女の方は名前を鈴木としているが別に拘りはないのでてきとうにつけた。というか主張しすぎない名字にしようと思って仮に鈴木を入れたらしっくりきたのでそのまま採用した。金髪女の方は特に名前ないです。 語り手女のモノローグが多くなることは最初からわかってるんだからもう少し絵に動きとか華やかさとかつけられたらよかったなぁ……。 勢いづいたしGWは絵描きたいですね。あっその頃この日記終わってるか……。
起床。 電話としての機能しかないガラケーにSMSが届いたからなんやと思ったら、佐川急便から荷物を届けに来たが不在だったので以下のURLに連絡してくれとのこと。URLは佐川と関係なさそうなURLだった上、末尾が.orgだった。信用を獲得するためのドメインで信用がなくなっている。 創作やる気になるランキング 1位:友人の尖っている創作を横目に見る 2位:自分の気に入っている作品またはツイートを上から順に読み返す 3位:かつての褒めを思い出してにや~っとする今日はこのうち1位と2位があったため、調子がよかったです。 調子がよかったので頑張って漫画を描き終えた。やーーーっと日の目を見ましたね……。秋頃から描いていて冬にほぼ完成してたんだけど出すタイミングが難しいなと思って一回お蔵入りしてた。でもまぁこういう時空もあったかもなという現実の時間の流れと、物語が架空の世界と架空の時間空間に所属することなんて当たり前じゃんという気持ちになり仕上げました。これも一種の自粛疲れということなのかもしれませんね……言ってみたかっただけですが……。寝かせていたのと一次創作ということもあり喋りたいことが結構あるがまぁ今日はやめておく……。言わば締め切り前の徹夜の後書きなので余計なことばっかり言いそう……。 漫画の作業中にBGMを流すことが少なくなった。人と通話するか、あとは惰性でラジオなどを流している。移動中に音楽を聞く習慣もなくなってしまったから(外に出ないため)、そうすると私の日常からは自主的に摂取する音楽がほとんどなくなってしまうなと気がついた。本当に作業用BGMを作業用BGMとしてしか使っていないので別にいいっちゃいいのだが、久々にペン入れしながら一人で歌っていたら楽しかったので意識してたまにやろうと思った。 ミステリーの人間学、あまりに文献が多くて長編も多いので先に批評の方に手を出してしまった。しかし一般書だからか、元を読まなくても批評自体が読めるように要約、抜粋されていた。考えてみたら要約というのがそもそも批評のスタート地点だもんな。ブクログ等の感想欄に要約を書く人を見て私はこうはすまいと思っていたが認識を改めようと思う。まぁ書かないけど。 いろんな本の解説だけを続けて読んでいるみたいだなと思ったが、解説こそ一番身近な文学批評なんだからそりゃそうか。全体のあらすじを最初に述べるところも同じだ。 ちょっと居心地の悪さはあるがミステリの人間学自体が面白いのでこのまま読み進めて気になった本があったらピックしようかと思う。アクロイド殺しだけは先に読む。あとミドルマーチも流石に買う……。
金曜 酒の買い出しに出かけた。 * 手取川(純米大吟醸生) * 飛良泉 飛囀 鵆(貴醸酒) * 新政 亜麻猫 飲んだことない酒を入手できて満足。 BOOTHからキーボードが届いた。開封したら煙草の匂いがしたので、知らん人の煙草の匂いと一時的に暮らしている!と思ってちょっと面白かった。煙草に関しては人生のどこかドラマティックな場面で一度吸ってみたいと思っている。しかし思い続けているがドラマティックな場面は起こりそうにないので最近はハードルが下がっている。今日はストレスフルな一日だったのチャンスだと思ったが、コンビニに入って番号を伝える段階でラッキーストライク(初めて吸う銘柄と決めている)が何番なのかわからずにもたつく様を想像したら悲しくなってしまったのでやめた。まだパーツを全然揃えてないので組み立てはかなり後になりそうだ。 ようやく担当していた仕事が一段落したため夜は酒をしこたま飲んだ。鵆開封。貴醸酒って好きかもしれん。趣味が多いねと言われた。この一年趣味の種は増えてきたとは思っていたので嬉しい。 土曜 めちゃくちゃ頭が痛い。違う。飲み過ぎじゃないのよ。肩こりだから。 乱と灰色の世界 読んだ!可愛いファンタジー漫画かなと思っていたら、7巻通して1話の無駄もなく子供が大人になる時という主題を描ききった素晴らしいストーリー構成だった……。絵がすごく可愛くて、それ以上に画面構成が上手く、さらには読んでいると私も頑張るぞと思える漫画だったので最高だった。世に可愛いなと思える絵は数あれど、読んでいると頑張ろうと思える漫画は何より貴重なので嬉しい。具体的には描き文字や漫画的効果のための絵を入れることをもっと頑張らないと駄目だなと思った。 冬から使っていた入浴剤をやっと使い終わった。人生で積極的に入浴剤を買ったのは初めてだったかもしれない。どのようなものだろうと思って。付属のスプーンなどはなく、そこそこでかい蓋を使って一回分を計量してくれと主張しているが、それは到底上手くいく案とは思えなかった。あまり肩こりや肌荒れに効くという効果はなく、いい匂いがするだけだなと思った。人生におけるリピないかなって感じです。 ようやく担当していた仕事が一段落した日から一日明けたため夜は酒をしこたま飲んだ。手取川開封。純米大吟醸生好きですね。多趣味だねと言われた。うれし~い。
本日お疲れの上で創作にも立ち向かい偉過ぎのため短めで……。対局は少し控えめにして(負けるので)Mリーグを眺め麻雀本を読んでいるが眠い。難しい本を読んでいると眠くなるという感覚、そこまで共感できるものではなかったのだが(本を読んでいて眠くなることはあるがそれは単に眠いのが体を動かさないことで増長されるだけで本の内容はあんまり関係ないと思っていた)もしかすると麻雀本は自分にとって難しい本なのかもしれない。 そういえば寝落ちという感覚もわからない。そんな1時間も2時間も電気ついたまま変な姿勢で寝ることある?寝不足なんじゃない?もっと寝た方がいいと思うよ。