Category: ブログ
Slay the Spireがおもしろいぞにっき
【ハード】steam, PS4, Xbox One, switch, iOS, Android (2/3 on sale!)
2020年遊んだゲーム
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (180)
初ゼルダ。春の職と職の空隙期間でずっとやってて軽く飢餓状態になった。
ゼルダ姫もリーバルもかわゆかったが、ストーリーやキャラクターはシンプルな方だと思った。ミファー→リンク⇔ゼルダからのリーバル→ゼルダのフラグが出た時シンプルすぎて笑ってしまった。それでも世界の情景がきれいで、その世界とキャラクターが関わっているのでゲーム全体として奥行きが出ておるなと思った。青い火が燃え続ける研究所とか、高所からの眺めや滑空や落下や落下などが印象に残っている。
でもほこらの謎解くのが一番楽しかった。La-Mulana買ったのでどこまでがからくりに対する愛情か確かめたい。
グノーシア (20)
絵がちょっと怖かったので尻込みしていたがすぐ慣れた。普通に論理で解いて行きたかったのでロジック、カリスマあたりにパラメーターを振ってた。人狼というものをやったことがなく(偏見を固めた人間なのでリア充の遊びだと思っている)ちょっと憧れがあったが、今後はセツと一緒にやったことがあるぞと言い張って生きていきたい。序盤、全然ロジカルでなく喋りの印象でグノーシアが決まってしまい、ゲームが進み主人公のかわいげが上がるにつれて疑われなくなるのがこの世界のいじめのメタファーみたいで怖かった。でも人狼ってそういうゲームなんですかね……。やったことないのでわかりませんが……。
最後の鍵がどうしてもわからなくて攻略見てしまったのが悔しかった。ご存知でしょうがラキオが好きです。
逆転裁判123 成歩堂セレクション (45)
ミステリとしても面白いし、ミステリをゲームに持ちこむ手口も面白いし、ノベルゲームとしても面白いし、ルヴォワールに連なる裁判モノとして履修できたのもよかった。1、2で溜め込んだキャラへの愛情を3で大爆発させるのがシリーズものとしてうますぎる。
アクションはないし、絵も独特のアニメーションで色褪せるものではないし、会話劇も今読んでも全然違和感がないので、新作ハードに移植し続けるのは正解だと思う。
大神 絶景版 (35)
徹底して癒やされる世界なのが好きだ。アクションの難易度もこれが私にとって適切だと強く感じた。イッスンとアマ公はズッ友だょ……。
ダンガンロンパ1・2 Reload (?)
1が面白かった。クリア後にキャラの好感度を上げる作業ゲーがあって面倒だったがオタクはこういうのをさぼれない。と言ったが結構さぼった。おとなになった。
ミステリを正解の選択肢があるゲームにするとき、ミステリの難易度が低いことはそこまで不満にならないが選択肢の側に瑕疵があることは大幅な減点になるなと思った。どうしてもいらついてしまうので。
Ghost Trick (?)
ミステリ成分はそこまで強くなくパズルというにはやや弱い不思議なゲームだった。シリーズ物でなくキャラも逆裁ほど味付けが濃くない分、会話の良さが際立ってよかった。健気でおしゃべりなよく死ぬ犬が出てくる。
Dragon’s Dogma: Dark Arisen (50)
女主人公と青年ポーンでやった。キャラの会話なんかは淡々としていたが、それはそれで世界観にあっててよかった。姫様のことはちょっと許せない。勝手にヒロイン面するんじゃないよ。
RPG、効率的にサブクエストを埋めている時が一番楽しいな。
最後までプレイしたにも関わらずミスティックナイトとマジックアーチャーが全然使いこなせないままだった。
Good Job! (15)
最初パズルとぶっ壊しのどちらか評価されるのかよくわからなかったところがストレスだった。ぶっ壊しなわけないか。そうか。
VA-11 HALL-A (5)
1周目何も見ずにやって2週目コンプするところまでまだ行けてない。話や世界観は確かに魅力的なんだけど、やる基本の作業がだるいと駄目だな……。でもいろいろ後続が出たのはちょっとわかる気がする。プログラム簡単そうだし……。だからこそ文字だけで勝負しなきゃ駄目で大変そうだけど。
ピクミン3 デラックス (29)
小学生の頃、ピクミンやっていないくせに愛のうたでカラオケ高得点を稼いでいたので、やっと義理を果たせてよかった。ピクミンが集団としてのかわいさを遺憾なく発揮していた。主人公切り替えられるのも戦略性があり、操作性もよかった。ただ、本当にボリュームが少なかった……。ゲームを評価している上でのコメントと思って欲しい。もっと青ピクミンとこの星を見て回りたかった……。ストーリーが終わってもタイムアタック要素なんかがあり、その気になればいくらでも冒険できるので、終わりは私が定義しているものではあるのだが……。でもやっぱり新しい冒険の地に赴きたいよ。
でもピクミン4が出た時その制作費は一部私の購入から出ているのだと思えるから後悔はない。
ポケットモンスターソード (105)
DLC分。配信日に友達と通話しながら洞窟探検できたのがめちゃくちゃ楽しかった。リア充じゃん。でも本編フリーザー確保で詰まっちゃってその後やれてない。そういえばゼルダもDLCのボスは全然倒せてないな。DLCに来ると勢いが削がれる。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S (115)
ゲームの根本となる時渡りの倫理がちょっと受け入れ難かった……。倫理というか、創作物の歴史の中で、タイムトラベルものがここまで積み上げてきたもの全部無視なの!?という違和感がずっとついて回った。創作内の表現と現代の倫理と照らし合わせて作品を見る目が厳しくなってしまうという話は最近よく聞くが、自分にはそれとはまた少し違う「今それをやります!?」という価値判断の基準があることに気がつけたのはよかった。でも全体的に話がご都合主義というか、シンプルなストーリーなので、そもそもそういうものを目指したゲームなのかもしれないな。
それはそれとしてカミュとベロニカとシルビアとロウとマルティナとグレイグとセーニャが可愛いですね。はなすシステムがめちゃくちゃ細かく設定されているということに中盤から気が付いた。神。あと勇者が実は結構好きかもしれない。メタな設定ではなく本当に無口なの可愛くないか。
Slay the Spire (45)
今やってる。2,4,1,1。ディフェクト使うのが苦手。昇ろうと思ったら使い勝手わかってるコンボについ頼っちゃってよくない。心臓まで辿り着こうと思ったら耐久寄りのコンボに寄せていくしかなくない!?デッキ圧縮しようとしたら呪い状態異常追加系の敵にぼこぼこにされて、くやち~~~なるほどね~削るだけだと駄目だったのか~~~と気が付いて楽しかった。
一切攻略サイトを見ないことにしているという人がいてストイックでかっこいいと思う一方、逆に人の攻略を眺めるのも楽しい気がする。問題は周りにやりそう・やってそうな人が全然いないことだ。
合計:644+α
なるほどね。
今年はPS4のゲーム(十三機兵防衛圏とDEATH STRANDING)がやりたいですがハードを買うところからなので悩んでます。PS5のライト版が出るのを待った方がいいの?
誰かのオススメ
https://coromoo.com/question/274
「悪夢を穿つ狩人の矢」常設化にそえて
2019年1月。初めてこのイベントシナリオを読んだ時の印象はよく覚えている。「イベントシナリオはこれくらいのゲームか、了解」だ。私はまだメギドを始めたばかりで、最初に体験したイベントがこの「悪夢を穿つ狩人の矢」だった。3章を抜けて本編のシナリオは加速度的に面白くなっていく一方だっただけに、凡庸なイベントシナリオの落差はすごかった。それでもがっかりはしなかった。ソシャゲってこういうことよくあるよな、と思った。それだけだ(この認識は三ヶ月後の「悪魔の勝負師と幻の酒」で早くも覆されることになるが)。