起床。

古賀さんのインタビューだ!この連載、オモコロの原宿さんのも見たけどウェブ編集者がやたらつやつやしている特に情報量のない写真が並んでいてその点がよくわからないな。
アイディアをどう出すかという問題に対して「思いついたことをすぐメモする」という回答は頻出する。古賀さんも日記をやっているのでやはりなと思ったし、ペンギン・ハイウェイでアオヤマ君もやっていた。そして私も読む度によっしゃ今日からやったるぞ、と思うのだが毎回挫折している。
結構メモをとる人間としての自負があるので遺憾なのだが、原因は2つある。
まず、「どういうことをメモするか?」という問題がある。先人達は「気になったことはどんな些細なことでも」とか「後で見返してなんでこれメモしたんだ?ってこともメモってます笑」とか言うのだが絶対嘘である。思ったことを全部メモしていたらいくら記録媒体があったって足りないんだから。この「思ったこと」と「思いついたこと」の境目がわからない。そうすると徐々に「これは思いついたことじゃなくて思ったことだからメモしなくていいかぁ」という堕落が始まる。これが第一の問題。
何故堕落が始まるかと言えばメモするのが多少なりとも面倒くさいからだ。ここで「どういう手段でメモをとるか?」という問題が立ち上がる。現代的にはスマホが一番の選択肢になるし、後から整理するのも楽そうだがこれには致命的な見落としがある。私はスマホを持ってない。以上だ。
ただ、スマホを持っていたとしても多分上手くやれないと思っていて、私はガラケーもiPadも全然携帯できないのだ。業務上必要なのに家に置いてきたりする。それからこのスマホも万能ではなく、絵や図が簡単には描けないという欠点がある。図で書いておきたいな!という時に書けないというストレスは結構大きくて、それがメモしなくてもいいかぁにつながる。じゃあアオヤマ君に倣ってポケットの中の小さなノートとボールペンだ、と思うのだが、これは一週間と保たずにノートがぐちゃぐちゃになった。
第二の問題の唯一の解決策は世界に一つしかない。腕にマジックでメモすることだ。山に暮らしているときはそうやってアイディアとタスク管理をしていた。腕が真っ黒になってて会う人会う人に気味悪がられた。
なんでもメモする、というのは誠によく聞く習慣なのだが、こんな習慣をもっている人なんて本当にいるんだろうか。見たことがない。これまでの推測をまとめるとそのような人は、例えばスーパーで何か思いついたら、子供を「ちょっと待って!」と引き止めて、牛乳の棚の前で立ち止まりその場で30秒くらい徐にスマホをいじりだすことになる(または腕まくりしてマジックで己の腕に何か書き込み始める)。そんな人がいたら人生の中で一度くらい「この人、今思いついたことをメモしている!」と気がついてもいいはずだ。
幻なんじゃないかなぁ。
引き続き部屋にショウジョウバエが湧いており(自然発生説)集中力が切れて最悪だった。最悪ではない。昨日より確実に数は減っているから。思うにゴキブリは不快な感情を引き起こすより他に人に危害は加えないのだから、集中力が切れるという明確な害を及ぼすハエ類の方が害悪なのではないか。特に私はこの集中力の切れ方が半端なくて、ハエやカの類が目の前を飛んでいると何もかもを放ぽっりだして急に狩りモードに入ってしまうのだ。おかげで物は壊すわキーボードの上にコーヒーをひっくり返すわもう大変。ちなみに本日の狩りの成績はアースジェット使用時とトントンくらい。
上記事実を日記に記すか迷ったがそもそもなんでハエが発生しているかって、まめに自炊をやっているからである。よって褒めてください。生ゴミはちゃんと捨ててます。捨てても湧くんです。
「私vsアースジェット」、古賀さんのインタビュー記事を受けて私が本日唯一メモした内容。