土日出かけていて、これは筋肉痛確定だぜと思っていたんだけど月曜はそうでもなかったので油断してたら私の数少ない持病である肩こり頭痛コンボを食らって倒れてました。
土日の話
HiGH&LOW THE REQUEL
君達ハイローは好きか?俺は好きだぜ。ルードのこと玄関マットって呼ぶやつ、もっと言うと玄関マットって語彙を使うオタクは本当にセンスがないから絞めます。
あんまりよく考えてなかったんだけど前日譚ってことはスモーキーが元気ってことじゃん……。あんまりよく考えてなかったけど宝塚って主演のリーダー達が歌うんだ……。ちょっと泣いたわ。ちょっと泣いたわってツイートしたら友達に「どうせ泣いてない」って言われたけど私涙腺を構成する筋肉が弱いので割と泣くんだよな。ツイッターのオタクどうせ泣いてないという話があるが俺は泣いてるんだ。本当だ。

これです(貴重な棒を持つネコ完結単行本出ないの~?)。
ロマンスのストーリー部が相当素人の夢小説でそのパートが流れる度に興が冷めたがそれ以外はすごくよかったです。当たり前のことなのかもしれないけど、ちゃんと宝塚の皆さんがハイローを研究してそのチームらしさを演技しているのがよかった。
宝塚実績も解除できたし満足。
みんぱく
下記記事を見て行きたいなと思っていたのですが、近付いたのでチャンスだと思って。
噂に違わぬボリューム、満足感でした。行くつったはいいもののわたくし歴史に全然興味がないのでれきれきしてたらどうしようと思ったんだけどもっと文化文化だったのでよかったです。ちょっと三次元方面すぎってくらいだった。オセアニアから始まって世界の文化を目撃し、太平洋を渡って最後日本に戻ってくるというやってんなこいつあ!という構成なんですけど、平面的にはワールドワイドなんですけど収蔵品が主に収蔵年で記録されていて、これってこの場所のいつの文化の話してる!?という難しさがあった。実際日本の文化も祭りの収集だったりして国際化の中の文化の展示って難しいなという思いがあり、その辺りは上記記事でも解説されていた。
文化を絶対にお前に触れさせるという覚悟もすごかった。展示品の前にガラスがないのは最早当然のことで、東南アジアのブースでは「映像に合わせて!」というノリで収蔵品の楽器を叩かせようとしていた。びびりました。
時間なくてミュージアムショップ見れなくて悲しかった……。
あと太陽の塔も見た。これ当時と今では割と中身違うのか!当時の機能としては別の展示場所へのエレベーターだったらしい。それだけのためにこんな建造物を……?こわっ。あと内部展示が決まるまでただ壊れかけた展示品達を内包してこの場所に佇んでいたのもなんかこわっ。
今日の話
また歯石を削ってもらった。今回は歯周ポケットの中の歯石を削ってもらったので全然実感がなくて残念。でも歯科衛生士さんが「ごっそり取れたので!あとで血が出るかもしれませんが!止まると思うので様子を見てください!」って力強く報告してくれたのでまぁ取れているんでしょう。この前行った時、歯科医師の先生も「こんなこと言うのはなんですが歯石を取るのは気持ちいいです」って言ってたから多分楽しいんでしょうね。信頼できる歯医者だなと思った。
一日休んだら仕事がやや切羽詰まったので腹が立ってウクレレをジャカジャカした。ピックがあるとつい使ってしまう。

ピックが届いた!鳴らした!音がでかい!声が負けてる!カーペンターズに歌ってもらお……。

これで全部の弦が鳴るようになったと思う。いまだなおDmが全然きれいに鳴らないん……。そういうもん?皆セッションしていく?どう?
もう半月経ったのか……。一曲できた!ってなってないから全然実感がないな……。あっでもFとは仲良くなれたと思う……。 
ピックって弦の間に挟むんだよね。バンドっぽい……。バンドではないが……。
冷蔵庫の中身をちょっと片付けたくて飯を調整してたらお腹が減りすぎてお腹が痛くなった……。何しとんねん……。
2(金の間)4(特南)
ピックは届いていないが一緒に注文した【実践】小説教室が届いた。わあい。
How to 小説的な本結構好きなので集めてます。今まででよかった本紹介する。
イギリス等の名作小説を引用しつつ小説内のいろんなテクニックを説明する本。「天気」とか「題名」とか。タイトル見てるだけでも楽しい。見てると小説書きたくなるよなー。続編とか国内小説版出てほしい。
ミステリ特化のテクニックいろいろ。フェアとアンフェアとか、伏線とか。参考文献が丁寧だから読みたい人のためのミステリ入門でもある。
新宿鮫の人。実際にあった小説教室がもとになっていてやや本当にデビューしたい人間寄りの会話だけど普通に書いてる間気になる実践的テクニックが多い。

麻雀(友人戦!!!)

1221
切りミス二回もしちゃった。あと点数計算もミスった。すんません。普段人と打たないから緊張しちゃって……。
今日もやる気がなかったけどだらだら頑張った。
8ビートについてコツとか調べていたらおそらく俺のやっている8ビートはマイナーだということに気がついた。
私が知ってる8ビート
↓○↓↑膝↑↓○
多分メジャーな8ビート
↓○↓↑膝↑↓↑
踊る人形?
そもそも複数あるんかい8ビートって。そこ共通してなきゃ困るじゃん。人と一緒にやるときどうするんだ。
麻雀:1(金の間)4(特南)
久々にこりゃ無理だ~という4着引いた。

仕事で対人ストレスが積もりに積もりしかしながら成果も積もりに積もったため午後は休みの権利があるとみて休みました。最近休みの時間、疾風のように過ぎていく気がするんですがこれが歳ってやつですか……。歳でないなら動画をBGMとして流している影響です。飯を作って溜まっていた資源ゴミ捨てて家計簿入力してウクレレで遊んだら終わってしまった気がする。

8ビートの練習を始めた。コードに惑わされずにリズムに集中できる曲があるとやっぱりいいなと思ったので推奨曲をそのままやる。おどるポンポコリン……。ちびまる子ちゃん、子供の頃苦手だったな。あーそんなことしたら駄目だよ……って見ていて、まる子が罰を与えられるじゃないですか、その構造がそもそも苦手だった。
8ビートの話に戻る。アップストローク、要するに下から上に下ろすというのが登場するんですけど、そうすると普通弾く指が変わる。親指から人差し指に。今までなんで親指でやらせてたんだ……?本来何指でやってもいいらしい。そんな自由あるか?左手の動きはあんなに制約してくる癖によ。
親指で弾くと力加減ができるんだけど、人差し指だともうじゃかじゃーんって弾くしかなくなる。だから隣が留守のことが判明して助かった。やっぱり今まで縮こまった音になっていたかもしれません。
人差し指で弾くとちょっと指が痛いのでバリエーションの一環としてピックを買おうかなと思った。ミュージシャンが女にあげるやつ(ピックに対する知識)。ギターのピックでいいかと思ったんだけど、一応ウクレレ用にはもう少し柔らかい素材が推奨されているらしい。本革でコーティングされたやつが可愛いから買った。麻雀の戦術本みたいに趣味においてステップアップに伴うちょっとした消費があるとやる気の継続につながる気がするけどなんだろ。やっぱ教本か?でも楽譜は足りてるしなぁ。
天の光は全て星
せっかく日記の途中ですから感想を書きたいがSFとしては微妙でした。(私の定義では)SFというよりばりばりヒューマンの物語だな。後書きをグレンラガンの監督が書いていて偶然グレンラガンに見なきゃポイントが溜まってしまったよ。この文庫の復刊が2008年なので、グレンラガン十年以上前なの!?というショックが走った。歳?いや、これはプロメアとごっちゃになっているだけなので大丈夫です。