起床。ラビチャを少し読む。ラビチャの読み返しは単純に自分の中の情報の整理として始めたのだが、コンテンツに触れる機会を増やしている側面もある気がしてきた。イベントを走るだけがアプリに触れる理由ではない……。
午前は片付けの一環として収納器具等を選ぶ。全然わからん。組み合わせてオリジナリティを出すのがトレンドということだと思うのだが無限に組み合わせの可能性があるので困る。とりあえず買ってみて考えよう。
部屋が少し片付いてきたので新居の面積が前の家と比べてかなり広いことがよくわかるようになった。関西では学生が終わっても学生が住むような1Rに住んでいたのでギャップがすごい。特に台所が格段に使いやすくなった。面積の増加は利便性の向上。こういう明瞭さを頼りに生きていきたいな。不動産屋とのバトルとかそういうのじゃなく。
近所からカレーの匂いが漂ってるので発生源を突き止めて食べてみたかったが、ランチの物価が全体的にやや高いことがわかってきた。このままだとブログが「@osmnkihのわくわく・(実在の地名)ランチ」になっちゃうので、大人しくスーパーでチーズ麻婆丼を買って食べる。チーズ麻婆丼って何?スーパーの惣菜として売っていていいものか?
仕事し始めて家から出なくなったら当然のごとく一日が短くなった。毎日少しは外に出るようにしよう……。
関東の別オフィスに出る案もあるにはあるのだが、このご時世にわざわざ人のいる所に出て来るなと言われそうで悩んでいる。
よし。12時までちょっとだけ時間があるので好きな日記を紹介しよう。日記継続日数が一ヶ月に到達したのでメタ日記ネタが解禁されたのだ。私はこういうよくわからん自分のルールの中で生きていきがち。
https://mabatakiwosurukarada.hatenablog.com/
私がここ一年くらい観測している日記流行の中で一番最初に購読を始めたブログ。ブログ主・古賀及子はデイリーポータルZの編集者。古賀さんはねーっ生活のある文章がただただ良いんだ……。どこから来るんだろうな、この魅力は。オノマトペか?感情のストレートさか?謎は尽きない……。
古賀さんの生活から子供が消えた時そこに何が残るのかに興味があるな。
http://blog.goo.ne.jp/ando_dpz
同じくデイリーポータルZの安藤昌教のブログ。やっぱ編集者って文章上手いもんなの!?
あとデイリーポータルZでは林編集長と石川編集委員もfacebook内でそれぞれ日記とギター練習記を書いていて、オモコロ編集部内にも日記ストが少なくとも三人おり、何故か私の観察界隈は日記ブームだ。
私自身はその日あったことというより思考のアウトプットとしてやっていきたい(いきたかった)のだが、まぁ24時間の間に考えてたこと忘れるよな。すごいことですよこれは。写真を取ってメモとするというのはアリな気がする。実際、これに習ってラビチャの感想を書く時にはメモを片手に書くのではなく、一度スクショを取ってから何人か分まとめて感想を書くようにしている。しかし私のipadは歩きながら使うカメラとしてはでかすぎるし、このブログはテキストサイトということでやっている。また謎の縛り。でもデザインって縛りじゃないですか?
あと純粋に文章をもう少し真面目に書こうという目標がある。ここで言っているのは小説的なテクニックではなく、意味をとってもらいやすく誤読されない日本語を書けという話です。ツイッターでその点を疎かにしている自覚は、それはもう明瞭にある。何故だか句点を打ちたがらないから、それが読みづらさの一因であると思う。これも由来不明の縛り。でも日本語に関しては書いて就寝時間に追われずに読んで直さないとどうしようもないので、あまり達成はできていない。今日はこんなこと書いたので時間を取ってちょいちょい直した。
こんなこと書いて明日日記終わったらダサいなと思ったけど、一ヶ月続けたから許してほしい。これが一ヶ月間メタ日記ネタを封印していた理由です。
そういえばいい加減タグか何かがないと過去の記事に飛ぶのが不便なので、そのうち何とかしたい。「一ヶ月日記」とでもしておくか。