Blog

  • 歯石とれ 2022/09/28
    一ヶ月で集中的に歯石を取ってもらって思ったが皆もっと気軽に取ってもらうようにした方がいいと思う。美容院と同じくらいの気軽さで行った方がいい。
    私人間の平均からすれば歯磨く方だと思うだけどそれで軽度の歯周病っていうんだから潜在的に人間皆そうだって。
    やっぱり金がいくらかかるかがわからないのが怖いよな。あと施術のあとに次の予約を取らされるから経済的、時間的な先の見えないプレッシャーがきつい。私もやんわり親知らずを抜いたらどうかと言われているのでそれを断れるかどうかが次の正念場です。
    ホットペーパーに歯石取り(上の歯):3000円って書いといてくれたらいいのに。歯科業界どうですか。タメ口きくような美容院に負けていいのか!?なぁ!髪がいくら伸びてても健康には影響ないだろ!
    医療行為だからだめ。ですよね。
  • 2022/09/21

    文字にしないことで事実から目を背けていましたがショクがシュクシュクしていてウクレレしている場合じゃなかった。いや、そういう時こそウクレレかも。吟遊詩人になる。隣の部屋は改装工事が始まりました。作業員さんにウクレレを聞かせていくか。
    プロジェクトが終わりかけなので忙しいのはまぁ仕方なく……普段は暇というか自由が効く職場ですよ。転職はしたいけど。したいけど転職へのエネルギーが足りない。職に興味がないから。面談をしています、カジュアル面談を。

    9末で一旦落ち着く……同僚は休み取ってて羨ましいし休み取るか……。行きたい所とかは特に……ないけど……。
    元気が出ないのでamazonで欲しいものリストに入っていたものを意味もなく買う儀式をしました。
    朝起きたら半年ぶりの着る毛布の出番だったからそうだ袖がぼろぼろだから買い替えようとしていたんだと思い出して冬のコーディネートを夏に買うなんておしゃれ名人だぜって気概で買ったけど5000円積んでヒーター付きのがよかったかもしれない。まだそこまで寒くなかったから本気度が足りなかったかも。おしゃれの道は険しい。
    動物の声、他者の声: 日本戦後文学の倫理
    ブログで紹介したことがあった気がする!一回読みかけてて面白かったんだけど返却期限来て途中になってたから買った。動物概念に真剣で偉いっ。
    こういう機会に買うもんだから別にいいけどたけ~。懐かしの学術書の値段だ。文学ってオタクの妄言じゃなかったの!?

    あとはMリーグが始まるので気持ちを向上させるため種々の本をチェックした。はっ……行きたい場所あったわ。丸善……。あと渋谷……。
    休憩で昼寝しようとして微睡みかけた時に何かももてんのネタを思いついた気がしたがメモをしそびれて、起きたら何も思い出せなくてこんなに頑張っているのにこの仕打かよという謎の悲しみが湧いた。疲れているかも。
    こういうのって思い出せないからすごくいいもののように感じるんですかね。起きて読んでみたら意味が分からないメモだったという話も典型な気はするけど。私は割と頑張って起き上がりメモをする方なんですが、普通にいいネタが多いからほんまけ?と思っている。だからこそ久々にやっちまってショックなんですが……。
    玉の間1
    特南33
    下手だった。ラス回避できたことを喜んだ方がいい。副露への守備がどへた。あと手牌への構想力が足りなくてタンピン系、ホンイツ一直線、くらいしか選択肢がないのがよくないと思う。
  • 2022/09/20

    はーーーオーラスに人の手のこと考えてて途中から切り替えて喰い断しようとしたら切り替えきれなくて聴牌に気が付かなくて違う牌切っちゃってせっかくツイてたトップだったのに逃したので自分にがっかりしてこれを書いている………………。馬鹿野郎……馬鹿野郎……。こういうミスはどしたら減るの?打数?特南はトップ目に立ってても(12000二回くらい上がった気がしたのですが……)やっぱり皆詰めてくるのでオーラスしんどくてそういう経験をいっぱい詰むことでケアレスミスを直接減らすというよりいっぱいいっぱいにはならなくなるかもしれません……。

    >本読んでコミティアの戦利品の荷解きをして飯作って文字書くつもり
    本読むしかしてない。アラビアの夜の種族読んでる。まだ三分の一くらい。重てぇー。文庫三冊かぁ。でも量っていうか構成と文体が重い。構成については、呪いの書物を口頭筆記で作るという物語の架空の書物を翻訳したという設定で、架空の翻訳者による訳注がついているという構成なんですけど。だ、だる~~~。だりさに対して若干メタな理を入れてくるのもだるい。文体はやや西尾維新です。西尾側が影響受けてるでしょと思ったけど違った。そもそもデビュー年そんなに変わらなかったわ。西尾中学の頃読んでたのでなんか若い作家なイメージあるんだけどこの前デビュー20周年とか言ってた。これはバグ。
    話は面白いです。短編をまとめて大長編をやるつもりっぽいので途中じゃまだわかんないけど。
    あっ仕事もちょっとした。鰓。
    ウクレレに若干飽きている感があるぞ!日記あと3日で終わりなのに!
  • 2022/09/18

    一日最強戦をBGMにタブレットでもちゃ……としていた。雨降らないじゃんかよぉ。雨の日に家で遊んでるのが一番好きなのに。

    一応一日やってたのにもちゃは終わらなかった。三連休の初日をこんなことで!?どっかで仕事しなきゃいけないのに……。半日くらいでさくっと終わらせて本読んでコミティアの戦利品の荷解きをして飯作って文字書くつもりだったのに。今ここで文字書き欲を発散しています。日記で発散するなって。
    昔のbassoってどうやって描いてたんだ……と思って少しでも描く時楽しくなるようにちょっと真似してみたけど(丸ペンユーザーらしいです)、夜頃に作品の描きたいポイントと絵柄の相性を間違えたと気がついて割とがっかりした。馬鹿。途中でもうお蔵入りでいいか……と思ったがそうするには最終コマが可愛いすぎたので泣く泣くさっき出しておいた。
    エロ漫画描いた後無限に喋れるな。無限は嘘。言い訳か愚痴になる。とにかく時間かかりすぎだって。今漫画の同人誌とか描けるのかな。エロにチャレンジしているのと作業する手のゆっくり化が同時期に立ち上がったため要因の分離ができない。でもコミティア行ってちょっと(3mmほど)同人誌出したい気持ちは湧いた。でも即売会に対する自己顕示欲が捻れきっているのでコミティアは大分厳しいと思う。一番厳しいかも。耐えられん。途中で帰っちゃいそう。
    もっと己を褒めていくか。ツイートを作品にできて偉いッ。
    そういえば雀豪に上がったんだ。特南に上がった時点で実力としては行けると思っていたので短期間ちょっと集中参戦して頑張りました。前に書いたように己の上達が嬉しいことは大前提として、人と共有できない嬉しさなんだなーと思う。いや、麻雀友達がいないからというのもあるんだけど、いたとしても他人の昇段ってそこまで嬉しくもないと思う。ウクレレだってそうか。趣味において上達の喜びなんて人と共有できないものだな。なんか創作物を発表するという行為とツイートするという点では同じだから勘違いしてしまったな。
    金の間:321331241232(9/13~17)
    特南:3
    「雀魂」というワードがツイートに入っていると、全然知らないVtuberがふぁぼってきたりする。ブロックしてしまった。必死さを見せつけられるのが嫌で。ごめん。
    予定を忘れていたけど途中でアパートの排水管の掃除が来た。うわーっ台所の片付けしてない。昨日豚汁作ってそのままだ。次の食事を作るタイミングで作りながら台所の片付けをする癖があるので、まあまあ常に台所が片付いてない。それでも作業員さんはてきぱき作業してくれたんだけど、終わってから「食洗機も使われてますし、たくさんお料理をされてるんですね。この部屋とつながっている排水管も大分油で汚れていたので、もうちょっと日常的に排水口周りを掃除してください!」って指導された。申し訳なかったのだが、なんだかその時嬉しかった。前述のように台所がまま散らかっていてたまに落ち込むのだが、頻繁に料理するからこそ、この汚れなのよ……ということを理解してもらえたような気がして。いや、作業員さんはそんなこと思ってないだろうけど。すいません。掃除します。薬品とか持ってるんですけどいまいち掃除のやり方がわからなくて。
  • 2022/09/17

    一昨日は休んでいたけど昨日は普通に忘れてた!ややこい。

    仕事で小さい頃からピアノが趣味だという人と喋った。ピアノが趣味って人、本当にいるんだ。
    隣とトラブルを起こさないコツは隣人と仲良くなることだそうです。
    Top of the world飽きてきたので別の曲やろうかな。最終的には楽譜って暗記できるようになるのかな……。でもどの弦を押さえてどういう音が出るのかまだ覚えられてないからな……。
  • 2022/09/14

    金の間2

    全然手が入らずなんもできずにラス目になってしまった南場で二軒リーチに全ツしてホンイツカン④を自摸和了って平場。その後も手が全然手が入らなかったけどオーラス子の自摸和了りで親が着落ちして耐えの二着。
    特南3
    鳴いた供託泥棒とダブリーでラス目を押し付けつつ二着争いをしようと思っていたのにラス目のドラポンに降り打ち。でもNAGAも打三が一番いいって言ってたもんねー……。オーラス満貫ツモ条件で条件のない白対子を外しつつ聴牌即リー。メンピンツモ赤ドラ裏の跳満で捲って三着確保。ちょっとベタオリ見落としがあった。反省して……。
    この一年半に覚えた呪文。
    仕事がばたついててウクレレが弾けなかった。くそう……。
  • 2022/09/13
    土日出かけていて、これは筋肉痛確定だぜと思っていたんだけど月曜はそうでもなかったので油断してたら私の数少ない持病である肩こり頭痛コンボを食らって倒れてました。
    土日の話
    HiGH&LOW THE REQUEL
    君達ハイローは好きか?俺は好きだぜ。ルードのこと玄関マットって呼ぶやつ、もっと言うと玄関マットって語彙を使うオタクは本当にセンスがないから絞めます。
    あんまりよく考えてなかったんだけど前日譚ってことはスモーキーが元気ってことじゃん……。あんまりよく考えてなかったけど宝塚って主演のリーダー達が歌うんだ……。ちょっと泣いたわ。ちょっと泣いたわってツイートしたら友達に「どうせ泣いてない」って言われたけど私涙腺を構成する筋肉が弱いので割と泣くんだよな。ツイッターのオタクどうせ泣いてないという話があるが俺は泣いてるんだ。本当だ。

    これです(貴重な棒を持つネコ完結単行本出ないの~?)。
    ロマンスのストーリー部が相当素人の夢小説でそのパートが流れる度に興が冷めたがそれ以外はすごくよかったです。当たり前のことなのかもしれないけど、ちゃんと宝塚の皆さんがハイローを研究してそのチームらしさを演技しているのがよかった。
    宝塚実績も解除できたし満足。
    みんぱく
    下記記事を見て行きたいなと思っていたのですが、近付いたのでチャンスだと思って。
    噂に違わぬボリューム、満足感でした。行くつったはいいもののわたくし歴史に全然興味がないのでれきれきしてたらどうしようと思ったんだけどもっと文化文化だったのでよかったです。ちょっと三次元方面すぎってくらいだった。オセアニアから始まって世界の文化を目撃し、太平洋を渡って最後日本に戻ってくるというやってんなこいつあ!という構成なんですけど、平面的にはワールドワイドなんですけど収蔵品が主に収蔵年で記録されていて、これってこの場所のいつの文化の話してる!?という難しさがあった。実際日本の文化も祭りの収集だったりして国際化の中の文化の展示って難しいなという思いがあり、その辺りは上記記事でも解説されていた。
    文化を絶対にお前に触れさせるという覚悟もすごかった。展示品の前にガラスがないのは最早当然のことで、東南アジアのブースでは「映像に合わせて!」というノリで収蔵品の楽器を叩かせようとしていた。びびりました。
    時間なくてミュージアムショップ見れなくて悲しかった……。
    あと太陽の塔も見た。これ当時と今では割と中身違うのか!当時の機能としては別の展示場所へのエレベーターだったらしい。それだけのためにこんな建造物を……?こわっ。あと内部展示が決まるまでただ壊れかけた展示品達を内包してこの場所に佇んでいたのもなんかこわっ。
    今日の話
    また歯石を削ってもらった。今回は歯周ポケットの中の歯石を削ってもらったので全然実感がなくて残念。でも歯科衛生士さんが「ごっそり取れたので!あとで血が出るかもしれませんが!止まると思うので様子を見てください!」って力強く報告してくれたのでまぁ取れているんでしょう。この前行った時、歯科医師の先生も「こんなこと言うのはなんですが歯石を取るのは気持ちいいです」って言ってたから多分楽しいんでしょうね。信頼できる歯医者だなと思った。
    一日休んだら仕事がやや切羽詰まったので腹が立ってウクレレをジャカジャカした。ピックがあるとつい使ってしまう。
  • 2022/09/09

    ピックが届いた!鳴らした!音がでかい!声が負けてる!カーペンターズに歌ってもらお……。

    これで全部の弦が鳴るようになったと思う。いまだなおDmが全然きれいに鳴らないん……。そういうもん?皆セッションしていく?どう?
    もう半月経ったのか……。一曲できた!ってなってないから全然実感がないな……。あっでもFとは仲良くなれたと思う……。 
    ピックって弦の間に挟むんだよね。バンドっぽい……。バンドではないが……。
    冷蔵庫の中身をちょっと片付けたくて飯を調整してたらお腹が減りすぎてお腹が痛くなった……。何しとんねん……。
    2(金の間)4(特南)
  • 2022/09/08
    ピックは届いていないが一緒に注文した【実践】小説教室が届いた。わあい。
    How to 小説的な本結構好きなので集めてます。今まででよかった本紹介する。
    イギリス等の名作小説を引用しつつ小説内のいろんなテクニックを説明する本。「天気」とか「題名」とか。タイトル見てるだけでも楽しい。見てると小説書きたくなるよなー。続編とか国内小説版出てほしい。
    ミステリ特化のテクニックいろいろ。フェアとアンフェアとか、伏線とか。参考文献が丁寧だから読みたい人のためのミステリ入門でもある。
    新宿鮫の人。実際にあった小説教室がもとになっていてやや本当にデビューしたい人間寄りの会話だけど普通に書いてる間気になる実践的テクニックが多い。

    麻雀(友人戦!!!)

    1221
    切りミス二回もしちゃった。あと点数計算もミスった。すんません。普段人と打たないから緊張しちゃって……。
  • 2022/09/07
    今日もやる気がなかったけどだらだら頑張った。
    8ビートについてコツとか調べていたらおそらく俺のやっている8ビートはマイナーだということに気がついた。
    私が知ってる8ビート
    ↓○↓↑膝↑↓○
    多分メジャーな8ビート
    ↓○↓↑膝↑↓↑
    踊る人形?
    そもそも複数あるんかい8ビートって。そこ共通してなきゃ困るじゃん。人と一緒にやるときどうするんだ。
    麻雀:1(金の間)4(特南)
    久々にこりゃ無理だ~という4着引いた。